Cr(クロム)
金属としての利用は、光沢があること、固いこと、耐食性(さびにくいこと)があり、鉄のメッキによく用いられる(クロムメッキ)ことが多い。また、鉄とニッケルと10.5%以上のクロムを含む合金(フェロクロム)はステンレス鋼と呼ぶ。クロムを微量に含んでいる鉱物の色彩も多様。(例えばエメラルドやルビーは鉱石内のアルミニウムの一部がクロムに入れ代わっているため)
英名 | Chromium |
意味 | ギリシャ語の「色(chroma)」 |
原子番号 | 24 |
色 | 銀色 |
匂い | 無臭 |
主な化合物 | クロム酸カリウム(K2CrO4) |
常温での状態 | 固体 |
沸点 |
2672℃
|
融点 |
1857℃
|